top of page
京都3Dデータ活用研究会

特別授業”3Dプリンターの仕組み”

 8月3日阪急洛西口駅近くのLIVさんで、小学生向けの夏休み特別授業”3Dプリンターの仕組み”を行いました。最初に、3Dプリンターって何?という講義と、シート積層法を使って3Dプリンターの仕組みを体験してもらいました。立体をAutoDesk社のSlicerを使って、厚紙を14枚重ねて立体を作ります。そのあと、S-Labの橘さんとこれからの3Dプリンターについて話を聞きました。子供たちからは、3Dプリンターで脳は作れるの?作れても、記憶はどうなんだろう?とか、興味を持って持って多くの質問が出ました。

まゆまろ出力中

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

特別授業参加者の皆様

特別授業にプレゼントしようとしていた3Dプリンターで出力した品物の準備ができました。メールで案内していますので、ご確認ください。受け取りは、郵送かJR長岡京駅前のバンビオ1Fにて配布しています。

教科書に載っていない特別授業

8月3日に、教科書に載っていない特別授業として”3Dプリンターの仕組み”を受け持つことになりました。小学生を対象に8月1日から12日まで、多くの授業を色々な方が担当しています。 授業では、S-Labさんの3Dプリンターを持ち込み、京都府のゆるキャラ”まゆまろ”の出力デモンス...

Comments


京都3Dデータ活用研究会

bottom of page