top of page

検索

3Dプリンター造形塾、開催します。(中止になりました)
京都市内で、3Dプリンター造形塾を開催します。対象は小学校4年生から6年生。3D-CGを2日間、3D-CADを2日間、3Dプリンター造形を1日のたっぷり5日間の贅沢コース!最後に、展示会を開催します。作った作品を自慢してみましょう。...
京都3Dデータ活用研究会
2023年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント

京都市内で、3Dプリンターデモンストレーションします
9月24日-25日の2日間、京都市役所西の京都ペレット町家ヒノコさんで、3Dプリンターのデモンストレーションします。11:00-17:00まで。お土産もあるかも!是非お立ち寄りください。 http://yamakaraya.com/index.html
京都3Dデータ活用研究会
2022年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント
LINE公式アカウント始めました
LINE公式アカウントを始めました。最新の情報から、問い合わせまで、お気軽にご利用ください。以下のリンクから、友だち追加してください。 https://lin.ee/NlWeUVK
京都3Dデータ活用研究会
2022年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


こども3Dプリンター教室
2020年の冬からこども3Dプリンター教室というのを開催しています。2020年は、コロナの始まった年で、開催したあと6年生で参加してくれたこどもの親御さんから、「今年は多くのイベントが中止になりましたが、最後に楽しいイベントに参加できました」と言ってもらえたのが印象的でした...
京都3Dデータ活用研究会
2022年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


ルアー作りの簡易マニュアル
ルアー作りの簡易マニュアルを、講師をしていただいた三枝さんから頂きましたので、会員限定のファイルシェアで公開しています。簡易マニュアルといっても、3DCADのあたりはとても詳しく書いてあるので、参考になると思います。 見たい方は、ぜひ会員登録してくださいね。
京都3Dデータ活用研究会
2020年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント

1/26(日)は、3Dプリンターでルアーを作ろう!
3回にわたって準備していきました、3Dプリンターでルアーを作ろうの講座は、1/26いよいよルアー作りをします!講師は、1310 KS Worksの三枝さんです。3Dプリンターでルアー作りをされたり、3Dプリンターで作ったルアー限定の釣り大会などを主催されています。今回は、ル...
京都3Dデータ活用研究会
2020年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント


1/18は、3Dプリンター講座
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 去年から引き続き、3Dプリンターでルアーを作ろう!の第3回が1/18に開催します。今回は、いつもバンビオにあるS-Lab社製の3Dプリンターだけでなく、Anycubic社のMega-Sを触ってもらいます。Mega...
京都3Dデータ活用研究会
2020年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


Fusion360 3DCG講座、開催しました。
フィギュア制作やZBrushの講師もされている、ひふみ造形室の文山さんを講師に迎え、Fusion360のCGであるスカルプト(フォーム)モードの講座を開催しました。 写真のようなスマホスタンドを作りました。実際の自分のスマホをモデリングして、スマホスタンドにちゃんと乗るかサ...
京都3Dデータ活用研究会
2020年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


Fusion360 3Dcad講座、無事終了しました
3Dプリンターでルアーを作ろう!の、Fusion360 3Dcad講座を開催しました。コーヒーカップとワイングラスで、簡単な3Dモデルを作ってもらい、実用的なクッキー型とはめあいのあるマグネットを作りました。ちょっと、内容を盛り込み過ぎた感はありますが、何とか終了。内容のフ...
京都3Dデータ活用研究会
2019年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント

Fusion360のブラウズ版
Autodesk社のFusion360は、ブラウズ版があります。Chrome上で、動くようです。英語表記ですが、触った感じ結構まともに動きます。 https://myhub.autodesk360.com/ 最初に、Fusion360のデータファイルが置いてあるサイトが開き...
京都3Dデータ活用研究会
2019年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


Fusion360のインストールファイルのダウンロード方法
Fusion360は、個人利用の場合は無料で使えていいのですが、バージョンアップが結構あって、そもそもインストールファイルどこからダウンロードするのって?なりますよね。本とかインターネットの情報見ても、どうも違うなとか、よくある。なので、2019年12月3日現在ですが、ダウ...
京都3Dデータ活用研究会
2019年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


第2回3D CG講座のイベントたてました!
第2回は、3D CG講座を開催します。フィギュア制作や3D CG講師もされている、ひふみ造形室の文山さんが講師です。バンビオ1Fに置いてある、お玉ちゃんやたけのこは、文山さんにモデリングしてもらいました。ぜひ、お楽しみに〜...
京都3Dデータ活用研究会
2019年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


3Dプリンターで作ったルアー限定の釣り大会開催
3Dプリンターでルアーを作ろう!の講師である三枝さんが、11月に開催した3Dプリンターで作ったルアー限定釣り大会の様子です。 2月に開催する予定ですので、お楽しみに〜。今週末から、ルアー作りの講座スタートするので、自分だけのルアー作って、釣り大会へ参戦してくださいね。 ...
京都3Dデータ活用研究会
2019年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


広告板にチラシを貼ってます!
長岡京市の後援を受けて、市内の公告板にチラシを貼ってます。30ヶ所です。うーん、もう少し大きい方がよかったなぁ。
京都3Dデータ活用研究会
2019年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

長岡京市が後援してくれました!
3Dプリンターでルアーを作ろう!のイベントを、長岡京市が後援してくれました。なので、チラシもバージョンアップしました。後援してもらったので、長岡京市の広告板にチラシが貼れるそうです。あと一週間。
京都3Dデータ活用研究会
2019年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント

3Dプリンターでルアーを作ろう!1月の日程の変更
2020年1月19日に予定していた3Dプリンター講座ですが、会場の予約が取れなかったため、日程を変更します。 2020年1月19日(日) → 2020年1月18日(土) 3Dプリンターは、バンビオにあるSlab社製の3Dプリンターだけでなく、Anycubic社製の...
京都3Dデータ活用研究会
2019年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


3Dプリンターでルアーを作ろう!
日程変更していました、3Dプリンターでルアーを作ろう!の講座ですが、日程が決まりました。 スケジュール 2019/12/ 7 3D CAD講座(Fusion360 CAD編) 2019/12/14 3D CG講座(Fusion360...
京都3Dデータ活用研究会
2019年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
3Dプリンターでルアーを作ろう!日程変更
3Dプリンターでルアーを作ろう!は、日程が変更になりました。既に参加表明していただいた方には、個別に案内をさせていただいています。日程の詳細は、後日案内させていただきますが、12月の予定です。
京都3Dデータ活用研究会
2019年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

3Dプリンター基礎講座3
長岡京市中央公民館で開催してきた、3Dプリンター基礎講座も3回目になりました。入門講座では話だけでしたが、基礎講座では実際に自分のパソコンから3Dデータをダウンロードしてみたり、ダウンロードしたSTLファイルの編集などをしてもらいました。...
京都3Dデータ活用研究会
2019年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

(日程変更)3Dプリンターでルアーを作ろう!Vol.1
3Dプリンターでルアーを作ろう!5回シリーズの1回目です。 3Dプリンターで作ったルアーで、釣り大会をすることを目標に、3Dモデルの作り方から、3Dプリンターの使い方、自分でルアーを作るところまでのワークショップを行います。最後に、作ったルアーでみんなで釣り大会をしましょう...
京都3Dデータ活用研究会
2019年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント
京都3Dデータ活用研究会
bottom of page